日本最大手のスポーツ配信サービスであるDAZNをいざ契約してみようかと思ったけど、会員登録の仕方が難しそうで不安と思っている方は是非こちらの記事をご覧ください!多くの写真とチャート形式で誰でも簡単に、ミスなく会員登録を完了できます。
DAZNの新規登録はかなり簡単で4ステップで終わるのでぜひ怖がることなく始めましょう!
それでは早速、始めましょう!
ステップ1:DAZNの初期ページへ移動
まず最初にDAZNの初期ページへ行きましょう!以下の「DAZNで新規会員登録はこちらから」と書かれた青文字のリンクをPCであれば左クリックまたは長押しで「新しいタブで開く」、スマートフォンやタブレットの場合も同様に「新規タブで開く」で開くで、このサイトとDAZNのサイトを行き来しやすいようにしておきましょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ちなみに非常に簡単で会員登録もわかりやすいので「なんかいけそうだな」と思ったらガンガン自分でサイトを見ずに進めちゃってください!もしわからなくなったらこのサイトに戻ってきてみてください!
DAZNのサイトは開くことができたでしょうか?できた方は以下のような画面が表示されていると思います。

今までDAZNにログインしたことがない方はここで画面右上の「今すぐDAZNメンバーになろう」ボタンを選択してください!
ログインしたかどうか覚えていないという方も「今すぐDAZNメンバーになろう」ボタンを選択して下さい!
iPhoneで手続きをされる方
ちなみにスマートフォン版の方はこちらの画面が表示されると思いますのでアプリをダウンロードしましょう。アプリをダウンロードするだけですので、この時点でお金は一切発生しませんのでご安心を!

それではDAZNアプリを開きましょう。
ステップ2:プランを選択する
ステップ1を終えると以下の画面へと遷移するかと思います。
Web版の方はこちらが表示されていると思います。

アプリ版であればこちらの画面が表示されていることでしょう。

「どのプランを選択するのか?」ここがおそらく1番の考えどころとなると思いますが、個人的にはやや値段が張るのですが月間プランをお勧めします。
簡単にいうと「失敗が効くから」です。年間プラン(月々払い・一括払い)を選択するとその金額を払え終わるまで契約続くこととなり、3万円近い金額のお金を支払うことが決定してしまいます。対して月間プランであれば、いつでも退会可能なのでもしDAZNをあまり利用しないなと感じても支払う金額が少なくて済みます。
年間プランへと変更はいつでも可能なので支払い方法は何ヶ月かDAZNに入会してみてから、検討してみましょう。
詳しい説明は以下のリンクをご覧ください。
ステップ3:アカウントの作成
さてプランを選択した方には以下の画面が表示されるはずです。
こちらの画面の入力画面をしっかりと入力しましょう。おそらくお使いのデバイスがパスワードを記録しているものと思われますが、念の為パスワードを控えておくことを忘れずに、、、

一番下のDAZNのメール配信を希望するかどうかのチェックリストですが、ホントに好みだと思います。配信されるニュースはメールリストを多少圧迫してしまいますが、もちろん中には有益なものもあります。ただこちらをチェックしていなくても特に困ることはないです。
それでは「次のステップへ」を押しましょう!
ちなみに今までにDAZNに会員登録していた経験がある方は再ログインを推奨されステップ4で紹介する画面へ遷移するはずです。
お支払い情報

さあ、いよいよです。こちらのお支払い情報の欄を埋めるのが最後のステップとなります。こちらは本当に人それぞれのお支払い方法があるので、ぜひ自分の好みのお支払い方法を選択しましょう。
ちなみに私はDAZNでサッカーを見るのが欠かせない趣味なので月間プランでクレジットカード払いをしております。クレジットカード払いやキャリア決済はポイントを貯められるのでお勧めです。
そしてコンビニでDAZNのプリペイドカードを購入した方は一番下の「ギフトコードを利用」を選択し、コードを入力しましょう。
iPhoneを使われている方
iPhoneで登録しようとしている方にはもしかして以下の画面が表示されているかもしれません。

こちらの画面が表示されている場合には、「承諾します」を選択しますとiPhoneに設定されているデフォルトのお支払い方法の選択になるかと思われます。そちらでよろしい方はそれを選択し、支払いを完了させましょう!
最後に
最後に申し込み完了メールが届けば、手続きの完了となります。疲れる作業お疲れ様でした!
それでは素晴らしいDAZNのある暮らしをお楽しみください!